2017.11.30 06:39仮想通貨とは?日本では仮想通貨と呼ばれていますが、他の国ではデジタル通貨なんて呼ばれていたりします。その仮想通貨の代表的なものがビットコインです。仮想通貨なんて呼ばれ方をしていると、仮想という部分が、なんか偽物のようなそんな感じにさせてしまいますが、実際は、電子マネーのより優秀なバージョンといった感じです。通常の電子マネーだと、特定のお店とのやり取りし...
2017.11.30 05:46『有価証券投資 運用状況』のレポート追加とグラフの訂正について2017年11月30日時点の運用レポートを追加いたしました。⇒2017年11月30日運用レポート見た頂いていた方の運用の手助けになれば幸いです。それと、グラフの訂正を行いました。先日までクラウドファンディングに投資ている分もグラフに反映させていたのですが、投資開始からの数字を反映させていたわけではなく、途中からの追加であったため、突然資産...
2017.11.30 05:052017年11月30日運用レポート11月の日経平均株価指数は、11月9日に高値を付けその後下落し、下落相場もしくは調整相場に入るのではないかという雰囲気がありましたが、結果を見れば、先月末よりも高値で終わりそうです。どうやらまだ上昇トレンドの中にあるとの見方が正解なのかもしれません。実際、NYダウに関しては、今も高値を更新する値動きとなっています。もともと下落相場に合わせ...
2017.11.29 05:39インデックス投資ってなに?最近、インデックス投資ってよく耳にします。インデックスとは、指数とか指標といった意味です。つまりインデックス投資とは、指数や指標に投資をするといった意味になります。実際には、指数と似たような動きをするように作られた投資信託やETFなどに投資をすることが多いかと思います。指数に投資をするという事は、個別銘柄などの個別的な要因を排除した。日本...
2017.11.29 05:20ポートフォリオって何?Portfolio(ポートフォリオ)とは、日本語で訳すと「紙ばさみ」「折りかばん」「書類入れ」といった意味になります。つまり「書類を運ぶためのケース」のことを言っていて、いろんな書類を別々に扱うのではなく、書類全体をひとつの物として扱うという意味になります。金融の世界で使うポートフォリオの場合にも似たような意味が込められています。資産運用...
2017.11.26 01:52当たり前だけど、投資で成功するための条件は「安く買って、高く売る」ことです。投資でうまくいくために必要なことはなにか?簡単な話です。それは「安く買って、高く売る」ことです。「それができないから困っている!」という声も聞こえてきそうですが、この「安く買って、高く売る」を実行するための投資戦略をきちんと持っていますか?株価ばかりに目が行っていると、この「安く買って、高く売る」ということを意識しなくなる時があるように感...
2017.11.19 04:44資産運用は株式を買う事みたない意識を変えたい!資産運用と聞いて何を想像しますか?投資信託ですか?株式投資ですか?それとも不動産投資ですか?資産運用の話になるといつも、「何に投資をしたらいいんですか?」「今買って大丈夫なんですか?」「経済や景気の先行きなんかを予測できないといけないんじゃないですか?」ということを考えている人が多いです。でも、こんな事は先を急ぎ過ぎた考え方です。『資産運...
2017.11.15 01:38投資で失敗することを避ける必要はない?「何をするにせよ、失敗はしたくない。」凄くよくわかります。ですが、少なくとも投資に関しては、失敗はするべきだと考えています。投資は不確実性と付き合っていくことを避けられません。不確実性とは、「何が起こるかわからない?」「想定外のことが起こる?」ことです。想定外のことが起こってしまえば、当然失敗します。つまり、失敗をしたくなくても、投資をし...